matchan-net.jp

「夜行バスに乗ろう!」・タイトル

安くて便利で快適な交通手段、「夜行バス」の世界へ…
このページは「夜行バス(夜行高速バス)」についての情報を紹介するページです


あなたも乗ろう!夜行バス 全国夜行バス会社(事業者)リンク集
 「夜行バスってよくわからない」…そんなビギナーのあなたへ!
 夜行バスに関するいろいろな「How To」をご紹介いたします。
日本全国で夜行バスの運行を行っている全事業者を網羅。
出発・到着地によって絞り込み(検索)もできる簡易「全国夜行バスデータベース」としても使えます。
お乗り換え(リンク集) バスの他、電車・航空など各種交通機関や旅行に便利なページへのリンク集です。 BBS「バス待合室」

「夜行バスに乗ろう!モバイル」(http://www.matchan-net.jp/busm/)
 夜行バスの路線検索ができます。予約センターなどに電話予約もできます。
 左のQRコードを読み込むとアクセスできます。

エプソンOAサプライNET SHOP

高速バス乗車時は必ず「シートベルト」を着用しましょう。

 このページは、夢を乗せて夜のハイウェイを駆けめぐる「夜行バス」を中心とする、 主に長距離バスに関するページです。
 日本国内で長距離を移動する手段にはいろいろとありますが、飛行機や鉄道(新幹線・特急)などと比べると今ひとつマイナーな感もある「夜行バス」。
 しかしながら、「夜行バス」には価格の面・時間的な面などで他の交通機関にはないメリット(魅力)を数多く持っています。
 にもかかわらず「夜行バス」に関する情報は決して豊富とはいえず、「どんなものなのかよくわからない」ということで敬遠している方が多いと思われますし、小学校のときの社会科見学や修学旅行・社員旅行・パックツアーで利用した観光バスや街を走っている路線バスなどをイメージして「窮屈そうだ」という誤解を持つ人も少なくはありません。

 このページは「夜行バス」のさまざまなことを紹介して、一人でも多くの方に誤解を解いてもらうとともにその「魅力」を知っていただくことを目的として制作しています。
 「夜行バス」はうまく利用すれば、移動や宿泊の費用・さらには時間も節約でき、またゆったりとしたシートで靴を脱いでくつろぎながら乗り換えなしで快適な移動が可能になります。
 費用や時間が浮いたら、その分旅先での時間をよりいっそう充実させることも可能でしょう。

 ここのページがきっかけとなって、あなたの移動手段の選択肢のひとつとして「夜行バス」が加わり、また「夜行バス」によってそれらがいっそう充実したものになれば幸いです。

写真: 熊本交通センターで発車を待つ近鉄バス「サンライズ」号(熊本-大阪・京都)。1台当たりの定員を増加させるために2002年12月よりダブルデッカー(二階建て)バスが導入。

【ご注意とお願い】
このページは作者(matchan)が独自に制作しているものです。
バス会社(事業者)などに対してはこのページの内容についての問い合わせはされないようお願いいたします。
記載内容の誤りなどについては、バス会社ではなく作者(matchan)までお願いいたします。

matchan-net.jp